「 月別アーカイブ:2016年07月 」 一覧
-
-
爆買いは次に体験を売る。そして今すぐできるのが大衆演劇と旅館のコンボ
2016/07/30 ヨモヤマ
爆買いが落ち着きを見せ始めた。次の一手はすでに指されているのか? ダイヤモンド・オンラインに面白い記事があったので紹介したいと思う。 「中国爆買い終了で見えた「恩恵に浴したのはごく一部」」 数年前から …
-
-
GoogleAnalyticsが提供するユーザーエクスペリエンスの個人的な使い方を紹介
GoogleAnalyticsが提供するユーザーエクスペリエンスを知っている? 今回はちょっと本業、SEOやSEMの話を。 今回取り上げるのはGoogleAnalyticsに最近になって追加された機能 …
-
-
Googleの中の人「ゲイリー」が語る内容が興味深いので取り上げてみる
Googleの中の人が答える内容が興味深い 本日は私の領分でもあるSEOについて 日頃から拝見させて頂いている「海外SEO情報ブログ」にて公開された次の記事を紹介させて頂きます 「Googleのゲイリ …
-
-
ポケモンGOを使った広告モデルの凄さは世界規模への展開
2016/07/26 ゲーム
ポケモンGOを使った広告モデルで考えるべきは世界規模 え?そうなの?と疑問を抱いてしまった記事を紹介。 「マスメディアがポケモンGOのネガキャンばかりやるのに違和感ありませんか?」 日頃から読ませて頂 …
-
-
VR元年ということでVRコンテンツもまた広がりを見せ始めている
2016/07/24 ヨモヤマ
VR元年としてVR機種だけでなくVRコンテンツも広がりを見せ始めている VR元年と呼ばれた2016年も半年が過ぎてしまっている。 すでにローンチされているVR機器は複数あり それに投影できるコンテンツ …
-
-
Amazonプライムビデオ”アニメ”ラインナップリスト
Amazonプライムビデオのアニメコンテンツのラインナップ 先日行われた「Amazonプライムデー」に 無料会員として参加できたことで、Amazonのプライムビデオを見ることが 一時的にできております …
-
-
ポケモンGOが廃れる、かも知れないが今すぐではないと思いたい
ブログなんかを日常的に書いていると起こりえることだが… ブログなどを日常的に書いていると起こりえることではあるが 情報はしっかりと調べないと恥ずかしいことになるよな。という話を書きたいと思う。 まあ、 …
-
-
書籍「そらみみ植物園」世界各国の見たことない植物をファニーなイラストと楽しめる
2016/07/20 書籍
書籍「そらみみ植物園」これまでに見たこともない植物に出会える図鑑 先日、少々テレビを見ている時に 前々から気になっていた人物がパネラーとして登場し その興味深い体験などを紹介するVTRが流れたのだが… …
-
-
NetflixとAmazonプライムビデオとの違いを使って比べてみる
2016/07/18 VOD
AmazonプライムビデオとNetflixを「無料会員期間」中に比べてみた 先日開催された「Amazonプライムデー」ですが私も幾つかの商品を購入させて頂いています。 が、去年に確かプライム会員の無料 …
-
-
キャズムを飛び越えた「ポケモンGO」は2つを合わせたからこそ出来たこと
海外での盛り上げる「ポケモンGO」はどうしてこれだけの盛り上がりなのか? これだけ、ゲームのことについて取り上げているサイトである以上 今現在、アメリカやオーストラリアなどで起こっている 強大なウネリ …
-
-
ネット広告文を考える時、必要になるのはニーズを書くことに私も同意
2016/07/14 SEM
ネット上の広告文で重要なのはニーズや悩みを響かせるもの WEB担当者として見逃せないのが「WEB担当者Forum」です。 WEB担当者が知っておきたいこと、知っておいて損しないこと。 新しい技術の紹介 …
-
-
PS4「初音ミク ProjectDIVA Future Tone」初音ミクの楽曲の総集編
これぞまさに「初音ミク ProjectDIVA」の総集編! 少し前に購入したPS4専用ソフトの「初音ミク ProjectDIVA Future Tone」です。 ©SEGA ©Crypton Futu …
-
-
アニメの「文化の定着」は輸出前ローカライズで本当に実現するのだろうか?
ジャパニメーションという言葉は文化の定着を表現しているのか? つい先日、アメリカのロサンゼルスで「アニメエキスポ2016」が行われていたそうだ。 そんなイベントについて取り上げられている記事を紹介した …
-
-
Steam「Robocraft」オリジナルロボを組立て対戦にて打ち負かす快感が病み付き
今からでも、いつからでも始められる「Robocraft」の魅力 現在、Steamにて提供している自作ロボットで戦い合うという「Robocraft」にドハマリ中。 仕事終わりなどの時間見つけてはロボット …
-
-
東京五輪公式アニメグッズが酷い。だが並び順に関しても思うことあり
2016/07/08 ヨモヤマ
東京五輪を頑張ってアピールしたいのは分かるが失策は…… 以前は何かと、弁護士さんがヤイヤイと特定のテレビ番組へと 辛辣な意見が読むたくて良く読ませて頂いていたのだが そんな辛辣な意見が世間的にいろいろ …
-
-
「甘々と稲妻」が今期アニメ化されたので料理漫画を幾つか紹介
料理系漫画がどうにも最近増えてきたように思うのだが? 最近どうにも「料理漫画」が多くなってきたように思える。 料理漫画。とは、漫画の題材として料理を使った漫画で 一話に1つや2つの料理を紹介する形で物 …
-
-
Netflixが今欲しいのは”女性層”。コンテンツ追加から見える現状を推察
Netflixが今考えているのは”女性層”の取り込み Netflixが日本でサービスを開始してまだ1年経ってはいないが 2年目について展望を語っている記事を紹介します。 「Ne …
-
-
ECサイトの広がりは新規顧客開拓だけでなく、既存客をファン化すること優先課題
2016/07/02 ヨモヤマ
ECサイトは新規開拓だけではなく、ファン層を増やすことも重要! 確かにEC業界というのは今大変加熱しており、熾烈な業界だと思わされた記事を紹介。 「いまや群雄割拠の「EC業界」、いかに生き残るべきか? …
-
-
ボカロを使った参考書。この考えには参った!私も学生の頃に出会いたかった
2016/07/01 ヨモヤマ
この考えはなかった。からこそマーケティングした人にアッパレ! まず、この記事を読んだ時、私の心が叫んだ。 「くそっ! こういう手があったか!」 と。いや、マジでこれはやられた!と感じてしまった。 そう …