2015年8月以降、購入予定PS4、PSVITAゲームを晒してみる
2015/08/24
PS4、PSVITA、WiiUから購入予定ゲームを紹介
2015年も折り返し地点を過ぎ、夏から秋、冬へと向けて
幾つものゲームが販売されるので、私が興味あるゲームを晒していきたいと思う。
一応、購入予定であり。購入予約しているものを取り上げます。
PS4「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN」
©2015 Konami Digital Entertainment
最初に紹介するのはPS4の「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN」(略:TPP)
まあ、PS4を購入している人の多くが待ちに待った作品、と言えるのではないだろうか?
それほど人気作品。私もシリーズをほとんど遊んでおり本作も興味がある。
前作の「METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES」(略:GZ)はSteam版でプレイ済み
発売前に体験版に近い。という話があったが、確かに「GZ」は体験版と言える。
正直な話、オレは「GZ」はほとんど楽しめていない。
まあ、セール価格で購入したので、正規品購入した人ほど言えないだろうが……。
個人的にはオープンワールドゲームというのは、思いもしない出会いを楽しむものだと思う。
「GZ」は目的地がほとんど変わらず、オープンワールドというのは狭い基地。
ほとんどマップ的特徴も薄く、潜入経路もほとんど変更して楽しむことはできない。
故に、体験版と言われても仕方ないと言える。まあ、「GZ」の話はこのへんで。
そういう意味でも「TPP」には期待している。……が。
う~ん、大塚さんの解説動画なども見たが、同じマップを違いアタック方法の紹介ばかりで
「GZ」と同じようにマップは使い回しになるのでは?という心配しかない……。
特に心配しているのはオープンワールドが自然ばかりという所。
マザーベースと呼ばれる海上施設もあるようだが…。住宅街などの町中がないのは正直いただけない。
オープンワールドを勘違いしているかもしれないが、開けた土地、という意味であって、自然の土地。という意味ではない。
入り組んだ街ナカという違う刺激も欲しいところである。さてさて、どうなることやら。
しかし、私個人の感想だが、MGS4のような一本道でも良かったと思っている。
海外ゲームの多くがオープンワールドを実現させたことから、メタルギアでもオープンワールドを楽しみたい
という流れになったのだろう。そこで開発が進んだが…。大いに開発がずれ込むことに
ひとえに日本で、そういうゲームを作ってこなかったことからくる弊害だろう。なかなかにコナミも苦労したのだとは思う。
結果、資金源を得るために「GZ」のSteam販売となったのだと。と勘ぐっている。
PS4「魔女と百騎兵 Revival」
©2013-2015 Nippon Ichi Software, Inc.
続いてもPS4から「魔女と百騎兵 Revival」です。
日本一ソフトから販売されるもので、元々はPS3で出たゲームをPS4へとリバイバル作品。
正直、PS3版はやったこともなく。まったくのゼロ知識w
全然、評判も知らず。今のところわざと調べてない。
私個人、日本一ソフトのソフトをほとんど遊んだことがない。
というのも、「日本一ソフト=ディスガイア=シュミレーション」な印象が強いからだ。
なぜなら私はシュミレーションがあまり好きじゃないw
理由は簡単。ちまちま内政したり、移動先を設定して技選択して、というのが
面倒に感じてしまって、仕方ないのだw
そういう理由で、これまであまり遊んだことがなく。
PS3の時もあまり気にしてなかったのだろう。
今作はアクションということで、期待をしている訳です。
PS4「オーディンスフィア レイヴスラシル」
さて、続いてもPS4から「オーディンスフィア レイヴスラシル」
またしても、リバイバル作品だがこれはPS2からとなる。
リバイバル前の「オーディンスフィア」はプレイ済みで、当時結構ハマったことを覚えている。
5人の主人公がそれぞれ絡まりながら物語を進行していくもので
それぞれ絡まりながら恋仲になったり、親しみを込めたり助け合い、時には戦う。
そんな魅力的な主人公の話をまた楽しめる。というのが嬉しい。
そして、バニラソフトさんらしく、出てくるキャラクターが魅力的に動くので
扱っていてもまったく飽きない。そして、何気にゲームを始める前の、本を読む幼女も可愛いw
追加要素がどうなのかわからないが
個人的には、無限ダンジョンのようにいくらでも楽しめるようなモードが欲しいところ。
アクションも楽しいので、そういうモードがあれば長く遊べそなんだが……。
そして、すでに次の作品の制作が決まっており、大変気になっている。
当然だが、購入する予定はすでに立っているw
PSVITA「GOD EATER RESURRECTION」
最後はPSVITAから「GOD EATER RESURRECTION」です。
と言っても、PSVITAだけでなく、PS4でも販売されるので
どちらでも良いのですが、このままではPS4ばかりが稼働するのでPSVITAにて購入予定。
実際、ミッション単位でゲームが進行するため
携帯機の方が時間を自由に使えて便利だという判断もある。
さて、そんな「GOD EATER RESURRECTION」ですが
もともとPSPで出ていた「GOD EATER」をリバイバルした作品
(う~ん、リバイバル作品ばっかだな……。大丈夫か日本のゲーム市場)
PSP時代の「GOD EATER」はプレイ済み。その後の後日談を描いた「GOD EATER BURST」は未プレイ。
リバイバルすることで「GOD EATER RESURRECTION」には
「GOD EATER」から「GOD EATER BURST」まで含んだ話がなされるそうなので
未プレイの部分もあり個人的には楽しみもある。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】【先着購入特典】オーディンスフィア レイヴスラシル PS4版 |
![]() 【送料無料】【09/02発売予定】 コナミデジタルエンタテインメント METAL GEAR SOLID V: THE … |